今年も日本の夏は7月から既に猛暑ですね。イスラエルがガザやイランを攻撃し、いままたシリアにまで空爆を行いました。シリアに居るドウルーズ派の人々保護のためという意味不明の理由をつけていました。こんなきな臭い中東地域ですが、中東全体が危険ということではありません。私のアラビア書道の教室ではUAEへの研修ツアーなども企画されていて、参加希望者も沢山です。私は今度、中東に行くならトルコを考えています。これまではイランに行くときにトルコを経由してイスタンブールとその周辺を訪れただけなのです。でも充分に楽しむことはできました。特にミマール・シナンの建てたモスクについては事前学習もしていきました。彼のことはこのブログにも書いていますので、見て頂ければ嬉しく思います。ですから、今度はもっと遠くまで足を伸ばすような旅行がしたいものです。
イスタンブール周辺しか行ったことがありませんが、その時に行ったのはトプカピ宮殿、アヤソフィア他のモスク、グランドバザール、等々でした。丁度、断食明けの祭日でしたので、どこも人が一杯でしたね。バスや地下鉄も無料でした。最初に泊まった行き当たりばったりの宿は10ドルの木賃宿で2泊の予定でしたが、止まって見ると黴臭くて気分が悪くなるので、翌日別の宿に移ったりしたことが懐かしいです。