ペルシア語講座36:ペルシアの諺

今回は久しぶりにペルシア語講座にしましょう。久しぶりと言いましたが約半年ぶりになります。今、ゴールデン・ウィークの最中です。。コロナに対する規制が大幅に緩和される今年のGWはどこも賑わいそうですね。私はGW明けにアラビア書道名古屋教室のメンバーで作品展を開催するので、そこに出品する作品に取り組んでいますので、何処にも行きません。その作品作りの過程で皆さん「何を書こうか」ということになります。アラビア書道なのでアラビア語が当たり前です。コーランの中の一節を取り上げる人が多いでしょう。次に多いのはアラブの諺でしょうか。私の作品は前にここで紹介しました「アラブの水を飲んだ者は、再びそこに戻る」というアラブの諺です。今日の記事はそこからの発想でペルシアの諺としたわけです。

さて、ペルシア語の諺にはいりましょう。日本語にある諺と同じ意味のものを比較してみましょうか。
❶ 隣の花は赤い:ペルシア語では「隣の鶏はガチョウです」。隣の鶏の方が大きく見えるのでガチョウとしたのでしょうね。
مرغ همسایه غاز است
読み方は morgh-e hamsaayeh ghaaz ast モルグは鶏、ハムサーエはお隣さん、隣の鶏ということでモルグにエザフェがついてモルゲとなります。あとはガーズがダチョウで、アストは英語のイズ、つまりbe 動詞ですね。

❷ 時は金なり:ペルシア語も全く同じです。
وقت طلا است  Vaght talau ast  ヴァクト タロウ アスト
ヴァクト(時)は タロウ(金・きん) アスト(です)

❸ 一人では何もできない。団結は力なり:
یک دست صدا ندارد   yek dast sedaa nadaarad
イエク ダスト セダー ナダーラド
ひとつ  手   音   持たない = 片手では音が出ない
ということで、一人では無力だという意味になります。ペルシアだけでなく中東で広く使われる表現です。

まだまだありますが、今回はここまでにしておきましょう。好評だったらまた取り上げることにしましょう。

ペルシア語講座35:役に立つ表現「あなたが居なくて寂しかった」

久しぶりの「ペルシア語講座」です。最近は使う機会が全くありません。一番最近では10月にアラビア書道作品展の会場にいたイラン人と少し喋っただけです。その前となるといつだったかは思い出せません。フェイスブックやインスタグラムやメールなどで使うことはありますが、対面での会話は中々機会がありません。忘れないように、このコーナーを続けるようにしましょう。さて、今日の表現は次の一文です。
جای شما خالی بود
意味は、タイトルに書いているように「あなたが居なくて寂しかった」です。例えば、私が旅行に行ってきました。その後であった人との会話です、「旅行楽しかった?」と聞かれます。「うん、楽しかったよ」と答えた後に「あなたが居なくて寂しかった」と続けるような場合の表現です。文字通りの意味は「あなたの場所が空っぽだった」となります。そして「あなたが居なくて寂しかった」という文字通りの意味よりもう少し感情が入っており「あなたが居たならもっと楽しかったのに」という程度のニュアンスを持っていると思うのです。私の好きな表現だし、相手から言われた場合も嬉しくなります。「今度は一緒に行きたいね」と会話が弾みます。単語と発音を覚えましょう。

جای   ja-e  ジャーエ と読みます。جا   ジャーの次にエザフェの ی が付いています。ジャーは「場所」という意味で、エ が付くので、その後ろの単語の「場所」となります。
後ろの単語は  شما shoma  ショマー です。「あなた」といういみです。従って、ジャーエ ショマー で「あなたの場所」という意味になります。これが主語になりますね。
次の単語は  خالی khali  kハーリーです。ハのまえにkを付けたのは、日本語のハではなく、喉の奥をこするように出すハにして下さい。「空っぽ」「カラ」「空間」の意味です。これが補語ですね。
そして最後が  بود bud  ブッド です。ブッドは英語のbe動詞の過去形三人称です。英語ならwasになります。これが述語ですか。これで全部の意味がわかりました。「あなたの場所が空っぽでした」
ジャーエ ショマー kハーリー ブッド
Ja-e shoma- khali- bud

この表現は「寂しい」と思ったのは私です。しかし、私が主語になるのではなく、主語はあなたの場所でしたね。ペルシア語にはこのように私に代わって他の語句を主語にする表現が多くあります。今回の上の会話の中で「旅行は楽しかった?」という会話がありました。Did you enjoy? と表現するのではなく「旅行はあなたを楽しくした?」というような言い方です。ほかでは「私は忘れちゃった」というような場合は勿論私を主語にする表現はありますが「私の記憶(覚え)が行っちゃった(飛んじゃった)」というような表現をするのです。これについては次回にお話ししましょう。いずれにせよ、ペルシア語は表現豊かな美しい言葉です。

ペルシア語講座 34:ペルシア語はインドヨーロッパ語族です!

次第に暖かくなり、すこし春めいてきましたね。久しぶりに今回はペルシア語の話です。ペルシア語はアラビア文字を使用することは、このブログを読んでいただいているかたは既にご存知の通りです。ですから、ペルシア語とアラビア語は言語学的には近い関係にあると思われがちですが、まったくそうではありません。日本語と中国語の関係と同じようです。日本語は中国語と全然違う言葉ですが、日本語は中国で発達した感じを使用している。それと同じように考えるといいでしょう。ペルシア語の歴史を簡単に説明するのは難しいのですが、古代ペルシア語の楔型文字から、ある時はパフラビー文字を使い、イスラムによる支配のあと、アラビア文字を使用しているわけです。それはそうとして、ペルシア語は言語学的にはインド・ヨーロッパ語族に属する言葉なのです。

インド・ヨーロッパ語族となると英語と同じということです。ですから、ペルシア語と英語は同じグループなのです。ペルシア語習得の難易度は英語程度と言えるでしょう。私にとっては男性や女性名詞がある言語などに比べると易しい言葉だと思っています。アラビア語と比べるとこれはもう圧倒的にアラビア語は難易度が高いです。大学で習ったときに教授は「難しいということが分かればそれでいい」と言われました。

さて、ペルシア語を学生時代に学んで、それが英語と同じグループだと実感したのは、英語の daughter という単語でした。ペルシア語では دختر と書いて dokhtar と読みます。中学生の時に英語の daughter を習ったときに、なぜ gh があるのだろうと思ったのでした。英語ではこのghを発音しなくなったけど、ペルシア語では発音しているわけです。同じ語源の単語だということですね。そういう目で見ると、兄弟の brother は برادر barodar バローダルです。

勿論、英語と共通の単語ばかりというわけではありませんが、そういうことを知るとペルシア語が遠い存在ではなくなったのでした。。アラビア語から取り入れた単語が多いのも特徴です。本来のペルシア語の単語とアラビア起源の単語とを並べて強調するようなこともあります。日本語でも今は外来語が沢山溢れています。ペルシアではフランス語の外来語が多いかもしれません。テレビは英語でもテレビジョンですが、ペルシア語ではテレビジオーンとフランス語っぽく発音します。プレゼントはカアドウです。勿論、ヘッディエと言う語もありますが、カアドウの方をよく耳にしました。電話で受話器を取った時にはアロー、アローです。ありがとうはメルシーが普通。日本語でも若い人々の会話は今風に変化しています。他の言語もきっとそうなのでしょうね。今日はここまでにしておきます。

ペルシャ語講座31:数に関する表現

以前のペルシャ語講座14あたりで数の表し方を扱っています。今回は数に関連してもう少し詳しく述べて見たいと思います。
まずは1~10です。序数とは英語なら、first, second, third・・・というものです。

基数 読み方 序数 読み方
1 یک  yek  یکم  yekom
2 دو do دوم dovvom
3 سه se سوم sevvom
4 چهار chahar چهارم chaharom
5 پنج panj پنچم panjom
6 شش shesh ششم sheshom
7 هفت haft هفتم haftm
8 هشت hasht هشتم hashtom
9 نه noh نهم nohom
10 ده dah دهم dahom

1に対して1stは yekom ですが、yek を yak と発音する人は yakom と発音しています。しかしながら、普通はアラビア語由来の avval アッヴァルを使うことの方が多いでしょう。例えば first night なら شت اول シャベ・アッヴァル というわけです。farvardin 月の最初の日 なら روز اول فروردین  ルウゼ アッヴァル ファルヴァルディン となります。

以後、箇条書き風に述べていきましょう。
一度や二度という場合の言い方は yek daffe,  yek bar, yek martabe でいいでしょう。二度なら yek の部分を do ドウにして下さい。daffe, bar, martabeは回数や度数などを表す言葉です。それぞれ دفحه بار مرتبه と書きます。

日本語では物を数えるときに例えば本なら冊、動物なら頭(トウ)などと付けますが、ペルシャ語も同様です。
2頭の馬=دو رأس اسب  ドウ ラス アスブ
2冊の本=دو جلد کتاب  ドウ ジェルド ケターブ
2人(二人)=دو نفر  ドウ ナファル
鉛筆のような小さなものの場合は adad を使って 彼は5本の鉛筆を買った پنج عدد مداد خرید
複などの場合は dast を使って、私は1着のスーツを買った یک دست لباس خریدم
一軒の家を彼は買ったの場合は門という意味のba-b باب を使って、
یک باب خانه جرید
卵のような小さなものは da-neを使って、彼は卵を10個持ってきた
ده دانه تخم مرغ آورد
まだまだ沢山ありますが、これ位にしておきましょう。

カップ一杯のお茶=یک فنحان چای  yek fenjan chai   イエク フェンジャーン チャイ
コップ一杯の水=یک لیوان آب  yek livan a-b  イエク リヴァーン アーブ

 

ペルシャ語講座30:夏の言葉

暑い夏が続きます。先日は岐阜県多治見市で40度超えました。その前の日に多治見のスーパー銭湯に行ってきたのですが、その日もかなり暑かったです。暑いと言えば中東地域は非常に暑いことは言うまでもありません。でも、中東と言っても広いので、場所によっては差があるのは当然です。私がよく知っているのはイランですが、テヘランの夏は非常に暑かったことを思い出します。40度は軽く超えてました。でも湿度が低いので陰では爽やかさを感じることができました。

初めてイランに行ったのが1971年でしたが、その当時の私の会社の勤務は午前と夕方の2部に分かれていました。昼に一度家に帰って、食事して昼寝などの休憩をして、夕方会社に戻るという方式でした。私は独身でしたし、昼寝をする習慣もなかったので、よくホテルに行ったものでした。そこでサンドイッチ程度の軽食を食べて、屋外プールを利用したものです。裸になり一度プールに入って、プールサイドに上がると、気化熱が働いて身体から熱が奪われて寒い位になりました。そんな風な形で避暑をしていました。そのホテルの名はVanak hotel でした。そのころは日本からJALが飛んでましたので、日航の客室乗務員の女性たちの宿泊ホテルになっていたので、プールサイドには彼女たちがいて癒されたものでした。

今回は、暑さや寒さに関する言葉などを取り上げて見ましょう。
暑い季節の夏はターベスターン=تابستان で、反対の冬はゼメスターン زمستان です。春はバハールبهار   秋はパーイーズ  پاییز です。季節は ファスル fasl  فصل です。
暑いときはプールで泳ぎます。プールはestakhr エスタックル استخر : 海は  ダルヤー دریا 湖はダルヤーチェدریاچه  川はルードハーネ رودخانه です。私は」プールで泳ぎました= ダル エスタックル シェナー カルダム = در استخر شنا کردم いつも言うように動詞の語尾が一人称を示しているので、マンは不要です。泳ぐは シェナー カルダン です。
暑いは ギャルム گرم  寒いは サルド سرد  うだるように暑いはダーq داغ です。ギャルムは暖かいときも使えますから、暑いは非常にをつけてkheili ギャルムがいいかもしれません。だーqは沸騰するような暑さです。日本のような湿度の高い状態の形容詞は マルツーブ مرطوب です。

まだあまり長く書いていないのですが、クーラーを入れずに書いているので、非常に暑くなってきました。熱中症にならないように今日はここまでにしておきます。

ペルシャ語講座29:動詞の時制を整理してみよう。

もっともらしく「ペルシャ語講座」と題して、思いのままに書いていましたが、ちょっと動詞の時制を改めて整理してみましょう。خریدن kharidan (英語の to buy)(日本語の「買う」)を使って表にしてみましょう。

現在形
 1人称単数  میخرم  mikharam  I buy
 2人称単数  میخری  mikhari  You buy
 3人称単数  میخرد  mikharad  He (she) buys
 1人称複数  میخریم  mikharim  We buy
 2人称複数  میخرید  mikharid  You buy
 3人称複数  میخرند  mikharand  They buy

現在形は、語幹の語尾を人称単複にして、頭にmiを付けます。

過去形
 1人称単数  خریدم  kharidam  I bought
 2人称単数  خریدی  kharidi  You bought
 3人称単数  خرید  kharid  He (she) bought
 1人称複数  خریدیم  kharidim  We bought
 2人称複数  خریدید  kharidid  You bought
 3人称複数  خریدند  kharidand  They bought

過去形は語幹の語尾人称単複にするだけです。

過去進行形
 1人称単数  میخریدم  mikharidam  I was buying
 2人称単数  میخریدی  mikharidi  以下省略
 3人称単数  میخرید  mikharid
 1人称複数  میخریدیم  mikharidim
 2人称複数  میخریدید  mikharidid
 3人称複数  میخریدند  mikharidand

過去進行形は過去形の前に mi を付けます。

現在完了形
 1人称単数  خریده ام  kharide am  I have bought
 2人称単数  خریده ای  kharide i  You have bought
 3人称単数  خریده است  kharide ast  以下省略
 1人称複数  خریده ایم  kharide im
 2人称複数  خریده اید  kharide id
 3人称複数  خریده اند  kharide and

現在完了形は語幹に ه を付けて、その後ろに人称語尾を付けます。

過去完了形
 1人称単数 خریده بودم  kharide budam  I had bought
 2人称単数 خریده بودی  kharide budi  You had bought
 3人称単数 خریده بود  kharide bud  以下省略
 1人称複数 خریده بودیم  kharide budim
 2人称複数 خریده بودید  kharide budid
 3人称複数 خریده بودند  kharide budand

過去完了形は現在完了形と同様ですが人称語尾を過去形にします。

仮定法過去形
 1人称単数 خریده باشم  kharide basham  I may have bought
 2人称単数 خریده باشی  kharide bashi  You may have bought
 3人称単数 خریده باشد  kharide bashad  以下省略
 1人称複数 خریده باشیم  kharide bashim
 2人称複数 خریده باشید  kharide bashid
 3人称複数 خریده باشند  kharide bashand

仮定法過去形は完了形と同様ですが、上のように bash を使います。

未来形
 1人称単数  خواهم خرید  khaham kharid  I shall buy
 2人称単数 خواهی خرید  khahai kharid  You shall buy
 3人称単数 خواهد خرید  khahad kharid  以下省略
 1人称複数 خواهیم خرید  khahim kharid
 2人称複数 خواهید خرید  khahid kharid
 3人称複数 خواهند خرید  khahand kharid

未来系は動詞の語幹の前に khastan を付けて語尾を人称単複に合わせます。

一気に書き上げたので、ミスタイプがあるかもしれません。その時はお知らせください。一つ一つを真面目に文法的に理解しようとするなら、参考書を読んでみてください。読んでもややこしいだけですけどね。使っているうちになんとなく使えるようになってくるものです。たとえ間違っていても、ネイティブは何も非難するようなことはありません。外国人がしゃべる言葉ですから、間違いも寛大に見てくれるものです。

わたしなんかひどいものでした。「お金を払う」miparzadam というところを、長い間、 mipazam (料理をする)と間違って言っていました。後から気付いて恥ずかしいと思ったものでした。

 

ペルシャ語講座27:慣用句 رستم در حمام 見掛け倒しの男

上の画像はイランのシーラーズの町にあるキャリム・ハーン城塞の壁にあるタイルの壁画である。私が写した写真である。描かれているのはロスタムである。少し大きくしてみよう。

ロスタムとはペルシア文学の建国叙事詩『シャー・ナーメ (王書) 』における伝説上の英雄。その武勇伝はフィルダウシーの『シャー・ナーメ (王書) 』の中心的部分をなしている。だからロスタムというと強い男というのが定着しているのである。そしてイランではロスタムの肖像が浴場の壁画として描かれることが多かった。入浴によってロスタムのように心身ともに壮健になるようにという意味合いであったようである。それが今回のタイトル 「رستم در حمام ロスタム ダル ハムマーム」訳すると「ハムマームのロスタム」であるが、いつの間にか「見掛け倒しの男」「見かけだけ強そうな男」となっているのが面白い。機会があれば使ってはいかがでしょうか。日本人が言うときっと面白がってくれるように思います。

ペルシャ語講座27:有用表現 دست شما درد نکند ダステ ショマー ダルド ナコネ

今日の覚えておきたい表現は دست شما درد نکند  です。文字通りの発音をアルファベットで書くと、 dast-e-shoma dard nakonad ダステ ショマー ダルド ナコナッド ですが、最後のナコナッドは会話ではナコネとなります。دست dast はのことです。ショマーはあなたですね。دست شما で貴方の手 になります。あなた と  の間には何も書きませんが、ダストの最後にe エをプラスして、ダステ ショマー で貴方の手となります。プラスするエのことをエザフェと呼びます。私の本の場合は ketab とman  なので私の本はketab-e-man ケターベマン です。ペルシャ語の参考書などでは ketab-e-man と表記されることが多いために「ケターブ・エ・マン」先ほどの例では「ダスト・エ・ショマー」などと間違って発音してしまっている人がいるのでご注意下さい。
話を基に戻しますと、貴方の手=タステショマーでして、つぎの درد dard ダルド は痛みという意味です。 نکند はکردن 英語のdoの三人称単数現在 に否定形のナが付いたもので、don’t の意味です。合わせて、痛くするなということです。最初から通すと「あなたの手を痛くするな」となります。日本語の「お手数をおかけしました」に相当するセリフです。原文の意味にもう少し近く訳すと「お手を煩わさないでください」という感じですね。ありがとうとお礼を言う際に使える便利な言葉です。

ついでですが、ナコナッド ➡ ナコネ になるという部分について補足しておきましょう。go رفتن ラフタン を例に説明します。

go رفتن ラフタン
میرون miravam ミラヴァム miram ミラム
میروی miravi ミラヴィ miri ミリ
میرود miravad ミラヴァッド mire ミレ

上の表は英語のgo、ペルシャ語のラフタンの現在形の上から一人称単数、二人称単数、三人称単数形を並べたものです。
教科書ではそれぞれミラヴァム、ミラヴィ、ミラバッドと発音するように習うわけですが、会話では右側の部分になります。ミラム、ミリ、ミレというわけです。これはわざわざ覚えることもなく、使っていると自然に身についてくるものです。例えば、ミラヴァムを何度も繰り返し早口で行ってみると、ミラムになってしましまうような気がします。他の単語も一つ一つ書けばいいかもしれませんが、今日はここまでにしておきましょう。こんな言い方はありませんが、ダステ マン ダルド ナコネ です。

 

ペルシャ語講座26:有用表現 انشاءالله インシャ・アッラー

この画像は集英社文庫・曾野綾子著『アラブのこころ』の表紙である。初版が1979年の発行である。彼女が中東アラブ諸国を旅したときのエッセイである。その中でこう書いている「アラブと付き合うには、IBMがいると教えられたのはエジプトに入って、ほんの数時間目であった」。その説明は以下の通りである。

I・・・・「インシャ・アッラー」ということで「アッラーの神の御意のままに」ということです。
B・・・・「ブクラ」明日という意味でして、当てにならないこと。
M・・・・「マレシ」といって「理のないもの」という意味だが「気にするな」「しょうがないじゃないか」というニュアンスである。
これらの言葉は使いようで非常に便利なのだと体験で知ったことを書いている。

前回のペルシャ語のエイブ・ナドレはMに相当する言葉だと私は感じました。ペルシャはアラブとは違いますが、同じイスラム社会、同じ中東の自然環境の厳しい点では共通しているので、言葉の表現にも相通ずるものがあるのですね。さて、今日のペルシャ語の有用表現はこのIです。曾野綾子さんの著書ではもう少し解説がありますので、その部分を引用させていただきましょう。
パレスチナ人に尋ねた時の話です。
たとえば「明日あなたはピクニックに来ますか?」と訊くと、「インシャ・アッラー」と答える。この言葉の中には、文字通り、アッラーの神様が、自分を行けるようにしてくれたら行くよ、との意味があるのですか。それとも、本当は、初めから行く気は全くないのだけれど、あまりはっきりその場で断ると相手に悪いから「行けたら行くよ」という程度の意味で言っているのですか。「両方です。どちらもありえます」と親切なパレスチナ人は教えてくれた。
「インシャ・アッラーについてはいろんな使い方がありますよ」アラブ人の女性と結婚したある日本人が青年が教えてくれた。「例えば僕が、いま勤め先で「僕は将来、一本立ちしてこういう事業をしようと思う」なんていうでしょ。そうすると、僕くらいの年のアラブ人連中は鼻の先で「シャルラ!」と聞こえるように言うんですよ。口の中では「インシャ・アッラー」と言ってるんだけど、調子が違うから日本語に訳したら、どうなるかな、「やれるものならやってみな」という感じかな。
ところが僕の女房に、「今日は早く帰って、映画に行くと約束したけど、用事ができて、少し遅くなるかも知れない。しかしできるだけ早く戻るからね」と電話すると、彼女「インシャ・アッラー」と心から言いますね。

インシャ・アッラーの少々複雑なニュアンスがよく説明されていると思います。さて、ペルシャ語でも同じでしょうか。ペルシャ語ではこのように書きます。 انشاءالله 発音は辞書ではこう書いてます ensha-allah 。意味は「神のおぼしめしがあれば」「多分」「おそらく」そして次の例文を挙げています。  فرداذ انشاءالله اورا خواهم دید  多分明日私は彼に会うでしょう。確かにこの言葉の裏には「神様の思し召しがあれば」という意味があるのですが、イランでの経験では、この辞書の意味のように「多分」というニュアンスが濃いように思っていました。「明日、一緒に映画に行きましょうか」と言った場合に「エンシャーッラー」と返答された場合はたとえ神の思し召し云々の背景があったとしても行くということの意思を持っています。明日行かないなら「エンシャーッラー」とは言わないものです。軽い気持ちで使われている様子から、皆さんも「多分」という意味の程度で使っていいと思います。ちなみに私の耳には「エンシャーッラー」と聞こえます。

インシャ・アッラーはイスラム世界ならどこでも使われる言葉です。マレーシアに行ったときに高級クラブに連れて行ってもらったことがあります。楽しいお酒を飲んで(そこは飲めました)楽しんだ後、帰る段になるとマレー人のママさんが「また是非お出で下さいね」と言われたので、わたしは「エンシャーッラー」と答えたら、びっくりされて大笑いになった想い出があります。この言葉を覚えておくと必ずいいことに出会いますよ「インシャ・アッラー!」

ペルシャ語講座24の答え

ペルシャ語講座24で示した平易な文の日本語訳です:
این منزل ماست これは私たちの家です。
منزل ما است がمنزل ماستと短縮されています。
آن باغ مال کیست あの庭は誰のものですか。
آن باغ مال من است あの庭は私のものです。
پدر این بچه کجاست この子供の父親はどこにいますか。
این اطاق پنجره دارد この部屋には窓があります。
کتاب شما روی میز اسب あなたの本は机の上にあります。
مردی بمنزل ما آمد 男の人が我々の家に来ました。
پسر او بیرون اسب 彼(彼女)の息子は外にいます。
دختر من گربه دارد 私の娘は猫を持っています(抱いています)
آنهارا در باغ دید 彼ら(彼女ら)を私は見ました。
این زن کتابی بمن داد この女性は私に一冊の本を与えました。
کجا رفت 彼はどこに行きましたか。
بشهر رفت 町に行きました。
کتاب و مداد روی میز است 本と鉛筆が机の上にあります。
مادر شما بمنزل ما آمد あなたのお母さんが私たちの家に来ました。
اسب او توی باغ است 彼の馬が庭の中にいます。
این منزل مال ماست この家は私たちのものです。

いかがでしたか。 مال は「誰々のもの」というときの「もの」に相当します。マーレ・マンで私のもの。マーレショマーであなたのもの。あの家は私のものですのように使います。