高校教科書:詳説「世界史」山川出版

高校で習う世界史の教科書を買いました。在職中は世界史の入試問題を作成していたこともあったので、複数の教科書を入手して問題を吟味していました。退職後は世界史の教科書に触れることもありませんでした。退職して13年にもなるので、最近の世界史の教科書を今一度読んでみようと思うに至りました。時代が変われば歴史的事実の解釈も異なってくるでしょう。このブログに関して言えば、今の教科書で扱われているイスラム関連のスペースは、私の高校時代よりも多くなっているでしょう。そんなこともあり、今後しばらくはこの教科書を読んでいき、このブログを書くためのヒントが得られればと思っています。

ところで、教科書を入手する方法に戸惑いました。アマゾンで見ると世界史の教科書ガイドというのは沢山でています。たまに、教科書そのものが出ている場合がありますが、数千円という価格がついてました。メルカリを見ると、多くはありませんが出ていました。ご自身が使用したもの、いわゆる中古品ですね。それでもよかったのですが、線引きされてたり、マーカーで色付けされているのが多かったです。中古品の割には価格も安くはないと思う金額でした。色々調べていると各都道府県には教科書を取り扱う所があるということが分かりました。地元の県の供給団体のホームページは一般人への販売を念頭に置いているようではありませんでしたが、某県のそこはオンラインで買えるようになっていました。リーゾナブルな価格でした。送料も200円と妥当でした。裏表紙をみると価格は0円となっていました。消費税はつかないということも初めて知りました。話は逸れてしまいましたが、皆様も教科書を入手したいときには是非とも参考にして頂ければと思い、記した次第です。しばらく怠けていましたが、今後のブログにご期待下さい。

 

コメントを残す