世界中からのアクセスありがとうございます。

このブログを始めて1年少々経過しました。中東の歴史やイスラムのことを記そうと思って始めたものです。最初は中東世界の歴史を古いところから始め、7世紀になるとイスラムが現れたので、イスラムのことも交えながらあれこり綴ってきました。オスマン帝国の時代が終わり、第一次大戦後になると、歴史を一通り終えたという感もあり、このころから内容がばらついてきました。イランのネタが多くなったり、自分の思い出話などがでるようになりました。少々、反省をしながら、最近はまたイスラムに関するネタを続けてみたりもしています。過去の内容とダブることも出て来るかもしれませんが、あれころ思うままに書いていこうと思っています。

中東やイスラムについて関心や興味のある人はそれほど多いとは思いません。むしろ少ない方でしょう。でも、その辺りのことは知ってみるとなかなか面白い地域であり、文化であり、日本との関りも意外と深いものがあります。これからもご愛読よろしくお願いいたします。

今回のタイトルを「世界中からのアクセスありがとうございます」としたのは、決して多くはないアクセス量ではありますが、アクセスしていただいた国が多岐にわたっていることに感謝したいのです。2019年には日本、アメリカ合衆国、フランス、アイルランド、中国、チリ、トルコ、米領サモア、インドネシア、カナダ、欧州連合、オーストラリア、ベトナム、オランダ、シンガポール、大韓民国、ミャンマー、マカオ特別行政区、マレーシア、フィリピン、ハンガリー、スウェーデン、イギリス、インドと日本以外で23カ国からアクセスがありました。欧州連合とは別にフランスやオランダもあるのはどういうことかはわかりませんが、そのように表示されています。そして2020年はまだ2ヵ月少々しか経過していませんが、今年になって新たに増えた国はドイツ、エジプト、香港特別行政区、スペイン、ニュージーランド、フィンランド、台湾、デンマーク、イスラエルの9カ国です。日本人の方なのか、日本語のわかるその国の方なのかは分かりませんが、嬉しいことです。そういうこともあり、外国人のかたのために、ブログの上部に英語に自動翻訳のボタンを付けてみました。いざ試してみると、自動翻訳にうまく訳してもらうには、元の日本語を訳しやすいように書かねばならないということが分かりました。難しいものです。

いまコロナウィルスが拡がっています。そのために南山会(中東・イスラム学習会)の2月、3月の例会は中止にしました。コロナは世界中に広がりつつあります。これ以上広がらずに収束に向かうように祈ってやみません。これからも、よろしくお願いいたします。

コメントを残す