アケメネス朝第2代国王「カンビュセス2世」

キュロス大王がアケメネス朝初代の王であるが、アケメネス家の存在は紀元前700年ころまで遡ることができる。上の図は山川出版社の『世界史図録ヒストリカ』に掲載されている系図の一部を拝借したものであるが、キュロス大王はキュロス2世ということになる。系図によると祖父がキュロス1世であり、父がカンビュセス1世ということがわかる。そして、キュロス大王は生前にカンビュセス2世を王位継承者に指名し、弟のバルディアには広大な地域の統治権と特権を与えた。カンビュセス2世はBC525~BC522年にかけてエジプトを征服し、さらにリビアから中央アジアにいたるまで帝国の領土を拡大したのだった。

カンビュセス2世は父親のキュロス大王とは性格が違い、短気で癇癪持ちであったと言われるが、彼は一人の国王の命令によって全国が統一されるような支配体制、つまり中央集権的な国家を望んだ。その結果、弟のバルディヤを暗殺したのであるが、暗殺されたはずの弟の偽者(マギ僧のスメルディス)が現れた。そして、この偽者はカンビュセスがエジプトの遠征中に王位就任を宣言した。カンビュセスは急いで帰還しようとしたが、そこで急死する。ということで、カンビュセス2世はあっけなくこの世を去ったのであるが、この偽者の王を巡って国は混乱する。このあたりの歴史については、ギリシアの歴史家で有名なヘロドトスが『歴史』の中で詳しく書いている。ヘロドトスが生きた時代がこの時代に近いこともあって、彼の『歴史』に書かれていることは比較的信頼性も高く、注目すべき内容なのである。

さて、カンビュセス後の後継者が系図では直系でないダレイオス1世となっているではないか。その辺りの経緯は次回に譲ことにしよう。