10月13日~18日に川崎市の会場でアラビア書道の作品展が開催されます。私も毎年出品していますので、今作品作りに励んでいるところです。今回もペルシャの詩人オマル・ハイヤームのルバイヤート(四行詩)の中の一つを選びました。上の画像の右側の部分を書こうと練習しています。
この画像も同じ詩ですが、書体が異なるので全然感じが違います。ペルシャ文字の上の英語はフィッツジェラルドの英訳です。本来ならこの部分に私の作品がアップされるべきなのですが、それは完成後にいたします。ご期待下さい(笑)。
さて、今日はこの四行詩の和訳についてです。以下に3人の日本人が訳したものを紹介いたします。その次がフィッツジェラルドの英訳です。そしてその英訳から和訳にしたものが竹友藻風のその次の和訳になります。フィッツジェラルドの英訳はかなり意訳されており、原文の直訳からは程遠いのですが、詩の気持ちを伝えているそうです(私には良く分かりません)。それを竹友は和訳しているので、前の三人の日本語訳とは全然異なる内容になっています。比べて見て下さい。そして、その次はペルシャ語をペルシャ人(イラン人)が英語に直訳したものです。外国人がルバイヤートを勉強するための参考書に記されているものです。そして、それらの訳を踏まえて最後に私の訳を一番最後に披露しています。存分に味わってください。ペルシャの詩は音読することによってさらに詩の美しさが伝わるのですが、それは私の作品を紹介するときにいたしましょう。
ルバイヤート翻訳
小川亮作訳 (140)
さあ、ハイヤームよ、酒に酔って、
チューリップのような美女によろこべ。
世の終局は虚無に帰する。
よろこべ、ない筈のものがあると思って。
岡田恵美子訳(99)
ハイヤームよ、酒に酔うなら、楽しむがよい。
チューリップの美女と共にいるなら、楽しむがよい。
この世の終わりはついには無だ。
自分は無だと思って、いま在るこの生を楽しむがよい。
黒柳恒男訳 (116)
ハイヤームよ、酒に酔うならよろこべ
月の美女と坐れるならよろこべ
世の終わりは無にすぎないが
無を有と思ってよろこべ
Edward Fitzgeralde英訳
And if the Wine you drink, the Lip you press,
End in what All begins and ends in‐Yes;
Imagine then you are what heretofore
You were ‐hereafter you shall not be less.
竹友藻風訳 Fitzgeraldの英訳からの和訳
また若しや、飲む盞(さかずき)と壓(お)す唇の
一切の終始のもの果つとも―さなり、
さらば汝(なれ)、これまでにありしものぞと
思え、―――なほこれより後もかはらずと。
Kuros Amouzgar 英訳(直訳)
Oh Khayyamm if you are drunk from drinking wine, be happy,
If you are in the company of a beautiful sweetheart, be happy,
Since the end of life is annihilation,
Imagine that you do not exist, but since you do, then be happy (enjoy).
私の訳
ハイヤーム!酒に酔ったら、楽しむがよい。
月のような美女と共にしたなら、楽しむがよい。
この世の終わりは無なのだから、おまえ(の存在)も無。
されどこの世に在るのなら、今を楽しむがよい。